633件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第六十四号 令和四年度宇佐一般会計補正予算(第八号)の件でございますが、本委員会の所管に係る歳出補正は、認定こども園が使用する送迎バスに対し、令和五年四月より装備が義務化される幼児等車内置き去り防止システムなどの改修に必要な事業費として、二百四十万円の増額の説明がありました。  

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

今回の補正予算につきましては、物価高克服経済再生実現のための総合経済対策として成立いたしました国の第2号補正予算対応し、妊娠や出産時の経済的支援を図る子育て世帯への給付や、保育所等送迎用バス安全装置整備に対する助成施設園芸農家省エネ設備導入に対する支援を行います。 それぞれ早急な対応が必要であるため、本日、追加提案として提出いたしました。 

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

こども園等では、朝、夕の同じ時間帯に送迎が重なり、駐車場が混雑することや仕事や帰宅を急ぐ保護者は同乗する子どもに気遣いながら運転するため、周囲への注意も甘くなりがちです。また、子どもは一目散に飛び出したり、体が小さく、運転席から見えにくいため事故のリスクが高く、こども園等駐車場は危険なエリアであるということを強く意識することが重要です。 

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

総務企画統括理事玉ノ井浩司君) 本連絡会設置の目的は先ほど申し上げたとおりですが、具体的には、災害ボランティアセンター運営の中心となる連絡会をつくり、ボランティアの活動が効果的に行われるよう、日頃から関係機関との顔が見える関係を築きながら、平時においては運営スタッフ育成災害ボランティア育成・研修を行い、災害発生時にボランティアの受付、ニーズの把握、ボランティアの配置、そして道案内や送迎、資機材

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

県北からは、高田の方と、彼と、山香の方、三人行っている、通所、デイに通っているらしいんですけど、その中で、やはりかけていくと、送迎等が難しくなる。奥さんとしては、その辺のところがもうデイサービスに通えなくなるんじゃないかとか、それの不安のところがすごくあるわけですが、その辺の対策とかいうのは何か宇佐市として考えられるんでしょうか。

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、福祉施設では、電気代に加え利用者送迎車の燃料代や食材などの値上がりで、経営を圧迫していると聞きます。介護保険指定事業者介護報酬で何とかやりくりをしています。燃油物価高騰等職員の待遇を下げるわけにはいきません。利用者さんを一番に考えるとサービスの質を落とせないと、非常に困惑している現状です。 そこで、福祉施設等への支援はどうなっていますか。 ○議長(藤本治郎君) 秋吉福祉事務所長

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

今回の補正予算案は、人事院勧告に基づく国家公務員給与改定等に準じて、職員給与費について、給料及び勤勉手当改定等に必要な増額を行うほか、保育施設等送迎用バスへの安全装置設置に係る助成費用や、台風十四号で被災した農業用施設の復旧に係る助成費用を追加するものであります。  

中津市議会 2022-09-15 09月15日-06号

私は、経験したことですけれども、病院の手術を受けるのに送迎をお願いしていたが、スタッフが足りないので、その日になってできませんと、そういうことが起こったこともありました。

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市におきましても、地域公共交通計画に基づきまして、生活支援が必要な高齢者や障がいのある方などの幅広い移動要望に対しまして、交通事業者はもとより地域振興協議会社会福祉協議会等官民連携を図りまして、スクールバス福祉輸送地域の助け合いや民間事業者による送迎サービスといった多様な輸送資源の活用も検討し、持続可能な地域公共交通の形成に取り組んでまいりたいと考えております。 以上であります。

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

ただし、この間、議決をいただきましたように、その後、行政の中でいろんな移動に関する関係部署の担当を集めて、それぞれそこが持っているもの、それから今度の公共交通計画の中で必要な計画を、どれくらい、どこにどういう人達がいるのかで、現在、例えば医療機関であれば自分のところで送迎している医療機関とか福祉施設もそうですし、商業施設についてもなかなかないのですが、自分のところでお客様のサービスとしてやっている移動手段

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

また、現在策定しています中津市地域公共交通計画の中で、タクシー事業者へのタクシー利用実態調査や、医療施設社会福祉法人商業施設宿泊施設に対しまして、利用者送迎サービスの、こういうものをやっているのかどうかという有無や、公共交通への要望等についてアンケートなどを実施し、これらを踏まえて計画を策定する予定にしています。 

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

ですが、制度説明する中で、通年を通して保護者の責で送迎をしなければならないということになっているのが大きなネックになって、行きたくても行けないまま現在に至り、校区外からの児童数は結果的に成果はゼロということらしいですね。  特認校就学実施要綱の中には、通学支援のことについては何も明記されていませんし、申請書には通学手段についての条件は書かれていないように思います。

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

また、今年度は日常生活施設運営事業者意向調査として、医療施設、それから社会福祉法人商業施設宿泊施設に対しまして、利用者送迎サービス有無公共交通への要望などについてのアンケートタクシー事業者へのタクシー利用実態調査、そして、市関係各課へのヒアリングを実施し、現在その内容を精査しているところでございます。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

通院等乗降介助とは、通院等送迎だけではなく、訪問介護員が要介護者乗車・降車の介助やその前後の移動介助受診手続等介助を行うものです。そのため、これらの介助が可能である家族が付き添われる場合には、訪問介護員による介助は必要がないと考えられ、普通のタクシーとして取り扱います。  

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

利用者からは、家の近くまで送迎してくれるので、バス停まで歩く距離が短くなり、助かっているなどの評価をいただいております。  しかし、まだまだ周知が十分でないとの指摘も受けており、まちづくり協議会の協力をいただきながら、個別訪問等を通じて利用促進を呼びかけているところであります。また、予約制であるため、乗車がない、いわゆる空便運行を大幅に削減できており、運行経費の縮減につながっております。  

中津市議会 2022-06-28 06月28日-07号

身近な交流の場     ④企業の積極的な支援を結び付けるために必要なこととは     ⑤祭りこそ地方創生の原点  11番 木ノ下 素信   2.移動支援の仕組みの構築を     ①既存バスタクシーを見直す     ②市主体の「自家用有償旅客運送」を実施     ③NPO等による「自家用有償旅客運送」を支援     ④住民による助け合いでの「移動サービス」を支援     ⑤民間企業による「乗り合い送迎